at 2022/02/23
ふじさんきれい
早く起きれない
家を出たのが9時くらい。現地到着が13時くらい。
箱根駅伝ルートで行ったが、リフレッシュ工事で西湘バイパスの小田原から先が通行止めだった。
急いでないしいいかーーと思いつつ西湘バイパスの無料区間だけ乗って降りたが、一般道が劇混みすぎた。普通に有料区間も乗ればよかったわ。
松月さんのさくらドラ
ふきのとうが一足早い春を知らせるように、内浦の春を知らせるのは松月さんのさくらドラだと思う。
だいたい今回の主目的。
コロナ禍ですが…
— 沼津松月 (@shougetsuNumazu) 2022年2月18日
🌸春はもうすぐそこまで来ていますね❗
明日より当店にて
🌸桜どら焼
🍏青リンゴどら焼き
の販売を始めます🍒
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/Z9kQS84OJ9
やったーー春だーーーーー!!!!!!!
風味がよくて美味しいんですよこれが。
去年は5月くらいまで売ってたような気もするけど、どちらにしても季節のものなので機会があれば試してほしいやつ。
花丸&果南のおはぎ
淡島のバースデーの時に毎回食べよう食べようと思っていつも食べ逃していたおはぎを食べる。二番目の目的。
おはぎ3つってそこそこ腹いっぱいになるよな??
おやつ代わりにと思っていたが、うん普通に腹いっぱい。
バースデーメニューのどんぶりの後にこのおはぎを食べるのはだいぶアレな感じはするけど、まぁそういう競技なので。
内浦の謎解き
詳細はこっち。
久しぶりに内浦を満喫したという感じだった。こんな感じのイベントもっと欲しい。
サードプラネットの謎解き
内浦の謎解きが無事完走できたので、ついでに沼津駅北口のほうのサードプラネットの謎解きもやるかーーという気分になったのでやり始めた。
一年生のやつから始めたけど、えっなにこれマジでわかんねぇ。
割と頭をフル回転させていたものも、ご飯を食べるのを忘れてたのもあって全然解けん。17時から1時間くらいで終わるやろーーーって思ってたけど気がついたら19時半を超えていた。そもそもここから家まで帰らないといけないじゃん??となったので、今回は諦めて帰宅することにした。また来ます。
夕ごはん
謎解きが解けなかったことと、腹が減ってたのも相まってすげぇテンションになったので、東名で転んだ時の教訓としてまずはご飯を食べようとなった。あの時も似たようなテンションだったので。
中華の八福さんチーーーーーッス!!!
やっぱうめぇわ。
東名で一気に帰ろうという気持ちなくは無かったが、混雑状況がそうでもなかったのでいつもの箱根駅伝ルートで帰ることにした。箱根は-3度とか出ていたがとりあえず大丈夫だった。
横浜新道 戸塚PA
で休憩後に出発しようとして立ちゴケした。ばーーか。
あまりにも疲れていたので車体を自力で引き上げることが出来なかった。通りがかりに手伝ってくれた男性の方ありがとう。
気を取り直して出発しようとしたらギアが入らねぇ。なんでかと思ったらギアペダルがひん曲がってる!!
一瞬レッカーを呼ぶことも考えたが、ギアペダルをパワーで何回も引っ張ったらなんとか動くポジションまで戻せたので取りあえず帰れた。
家出る時は沼津は軽く済ませて都内で買い物してこうかなーーとも思っていたが、まぁ無理ですよね、知ってた。
まとめ
沼津日帰りとか無理(キレ