割と続いたね。
件数
書き始め宣言が5/21。約一年で153件。
数だけ見るとめっちゃ書いてるなという感じがするが、すげぇ頑張って書いたというわけではなく、あくまで調べごとや考え事のまとめた結果であるので無理したという感じではなかったので意外だった。
2.3日に一個記事は書いてる計算になる。すごい。
実際にはしばらく書かなかったり、一日にまとめて投稿したりとばらつきがあるが、それでも平均で週に二個は何か書いてたらしい。すごいね。
傾向
推しのこと、沼津のことで1/3、バイクとツーリングのことで1/3くらいの感じ。実際の生活感もそんな感じ。
イベントレポも最初のうちは死ぬほど単語が出てこなかったけど、最近は小一時間でまぁまぁだいたい思ってることは書けるようになってきた。
バイクにおいても、趣味であるとツーリングやいろんな用品をいろんなことを片っ端から試していって、記録を書いていった結果がこんな感じになってた。
よかったこと
テキストをある程度の速度で出力できるようになってくると、そもそもインプットの段階からアウトプットに使うための情報整理が始まるような脳の動き方をするので、何かを試そうという時の行動がめっちゃ早くなった。
ブログを書き始めたころは、まず材料を集めてきて一か所に集めてどうしようかなと悩んでいる感じだったが、最近は材料を手にした瞬間からこれはここに使えそう、これはこっちだという情報整理が9割くらいの精度で出来るようになって、文章を書くのはほぼまとめるだけという感じになってる。
労働においてもあんまり得意でなかった文章が割と早く書けるようになってきているのでいいことしかない。
まとめ
みんなももっとテキストを書こう。今始めるのが一番早い。