ツー

日常の記録

PCの乗り換えでマイクをセットアップする際にオーディオインターフェースを使う意味が分かった

PCの移行ついでに見直して、やっと正解にたどり着いた。

以前の設定

リモートワークになり若干暇を持て余していたころ、そういやダイナミックマイクが余ってたからマイクに使うかとなってケーブルで直つなぎしていた。

ケーブルはこういうやつ。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25290/

設定はコントロールパネルでレベルは100、ブーストも最大みたいな感じで設定していた。

なんか専用のマイクのわりに音が良くないなぁと思っていながらもずっとこのまま使ってた。

試行錯誤

会社で新しいPCが支給され移行してね、と突如言われた。

OSやソフトウェアはだいたい移行できたものの、マイクだけが移行できずに放置し続けてた。

具体的に言うと音がクッソ小さい。 いろいろ試したけれどマイクの設定が全くうまくいかなくていろいろ悩んでた。

こういうUSB→マイク・ヘッドホンな変換を買ったり

こういう4極→マイク・ヘッドホン分岐ケーブルを買ったり

どれで接続しても、マイクを思いっきりたたいてもこんな感じの音量しか入力されない。

なんでや!と思っていろいろググってると、だいたいダイナミックマイクコンデンサマイクを使う記事ではオーディオインターフェースの話とセットになってたので試してみるか、となった。

zoom H4nのオーディオインターフェースを試す

オーディオインターフェースは安価なものでも1万くらいはするので、とりあえず安いものとか手元のもので試せないかと考えてたら。

あったわ、zoomのH4n。

ケーブル類とかRODEのNTG-2とかもあった。何も追加しなくてよかったわ。

ドライバーは下記からインストール。

セットアップに関しても動画が用意されている。現行のH4n Proが紹介されているが、メニュー等はほぼ変わってないので全く問題なかった。

セットアップして音量をチェックしたら

十分な入力を得られているのでヨシ!

結局のところ、マイクから得られた小さな音量をOSのマイクブーストの機能で音量を大きくしたとしても、元の情報量が少ないうえにノイズが混じった音を大きくしているために音がザリザリになっちゃうということだったっぽい。サムネイルをいくら拡大しても画質はよくならないのと同じ感じ、たぶん。

だからそもそも入力する前に、マイクの性能を生かして音量を上げておけばノイズまで音量が上がることなくマイクの入力への音量だけが大きくなると言う感じだと思う。文にすると当たり前なんだけど、知識がないとまぁわからんよな。

まとめ

手持ちの機材で出来たとはいえ、H4nは持ち歩き前提の機器だから起動のたびにオーディオインターフェースを接続の操作をしなければいけないのが若干めんどう。

音質等はこれで試せるけど、結局は別途オーディオインターフェースを買う流れではないか。しらんけど。

逢田梨香子 LIVE 2022 「The night before Nostalgic」#ThenightbeforeNostalgic

ほんと雨!!!

イベント概要

オタクとしての感想

連休だしバイクで中野まで行くかなーと思ったけど

ねぇ見て!!割と強めの雨!!!

レイニーガールの本領発揮と言った感じかな。

神社に行くときに雨が降ってきたら歓迎されてるとはよく言うし、たぶん逢田さんが歓迎してくれてるんだよ。しらんけど。

さすがにバイクはやめて電車で行った。

そんな若干しっとりとした気持ちの中、会場が暗転してライブが始まったが、そんな気持ちを吹っ飛ばすかのような、鮮やかな赤のジャケットの逢田さんを見た瞬間そんな気持ちも吹っ飛んだ。

ビビットな色をスパッと着る逢田さんはかっこいいし衣装チェンジ後のポニテもかわいい。それでいてステージ上の逢田さんはすげぇいい顔するんだよなぁ。それでいて婀娜やかなのもいい。

様々なコンテンツの溢れるような曲の予習が激しい昨今ではあるが、予習する曲がなくなった際に聴くのは圧倒的に逢田さんの曲が多い。エモでぶん殴ってくるコンテンツは巷に溢れてる昨今、どちらかと言うと落ち着いた曲調や歌詞の曲が多い逢田さんの曲は実家のような安心感がある。

特に逢田さん自身が作詞した曲、Lotus、ブルーアワー、花筵、フィクション。これらの曲は無常感というか、慈悲的と言うか、世間的には暗いと言われる感じっぽいが、ただ寂しい感じだけではなく、一時的な栄華ではなく、心の奥底にあるなにかモヤモヤした感情をスパッと射抜いてくるような、爽快感か、はたまたなんでわかるの?みたいな恐怖感というか、そういう見透かされてる感じがすることに魅力がある。

生放送系でトレンド入りして世間を賑わす逢田さんもまぁ好きなんだけど、逢田さんの魅力というのはこの点だと思う。リアルタイムで喋ると語彙が出てこないけど文章にするとどこからその単語が出てきた??と思えるような意外感というか。意外感というと失礼な感じだけど、自分もそんな感じなのですげぇ気持ちがわかる。

最初のMCでも「どういうことやったらつまみ出されるかもうわかるでしょ??だから詳しくは言わないのでよろしく(意訳)」といって会場の苦笑いを誘っていたけど、真摯なオタクには真摯な態度をとってくれるというのもすげぇいい。

生放送とかでは若干言葉が足らないことがあってヒヤヒヤもするけれど、この見透かされる感じと表裏一体だと思ってるので揚げ足とりたいだけのやつはほっとけばいい。

逢田さんのライブ来るたび年下なのほんまか??って思ってる。半回りくらい年下なはずなんだけど概念としては年上のお姉さんだってずっと思ってる。

こんな感じなので、好きだから応援するというより、どちらかと言えば魂が吸い寄せられてるという感覚に近い。これが推しという感情なのか??

おじさんなのでもう推しという感情がわかんなくなっちゃったよ。

MCでも環境の変化でイベント等に来られなくなるかもという話をしていて、自分自身もいつまで追っかけていけるかどうかはわからない。この歳になって一生単推しなんて無責任な言葉は軽々しく言えはしない。

とはいえそんな迷いを吹き飛ばしてくれるような曲の力があるのは確かなので、これからも魂が吸い寄せられるような強い曲をいい感じのペースで作っていって欲しい。

いつもはバイク移動するから1番感想が出力できるライブ後2時間くらいは運転してるんだけど、今回は電車移動だったから1番感想が出力できる時に書き殴ることができた。これもきっと何かの縁なんだろう、たぶん。ありがとうレイニーガール逢田さん。

セットリスト

  • (衣装1)
    • フィクション
    • for…
    • MC1
    • Lotus
    • 君がくれた光
    • 退屈が大好き
  • (衣装2)
    • 花筵
    • MC2
    • adolescence(初公開の新曲)
    • MC3
    • ORDINARY LOVE
    • FUTURE LINE
    • Dream hopper
  • (アンコール:衣装 ライブT)
    • MC4(バンドメンバー紹介)
    • ブルーアワー
    • ステラノヒカリ

リンク

reactやwebpackの最新版に追随する

なんかずっとnodejsのモジュールのアップデートしてる気がするな。

nodejsのモジュールアップデート方法

忘れるので書いておく

  • ncuを入れる npm i npm-check-updates -g
  • ncu を実行してバージョンアップしたモジュールを確認
  • 大丈夫そうなものを ncu -u module1 module2 などして package.json をアップデート
  • yarn install でアップデートしたものをインストール
  • yarn start でbuild&run
  • 一通り動作確認して問題なさそうならcommit&push
  • ダメそうなエラーの場合は rm -Rf node_modules yarn.lock してやり直し
  • いけそうなエラーの時は頑張って追随する

やること自体は簡単なんだよな。根気がいるだけで。

nodejs自体のアップデート

ローカルの環境が0.14とかでだいぶ古かったので0.16に追随。

そうしたらビルド時にエラーが出るようになる。

error:03000086:digital envelope routines::initialization error

opensslのハッシュ関数の問題らしい。バージョンを下げろとも書いてあったけど、オプションで対応できるっぽいので、package.json を修正。

--openssl-legacy-provider を追加する。

  "scripts": {
    "start": "react-scripts --openssl-legacy-provider start",
  }

typescriptやeslintでどうしても直せないエラー

今回はmdbreactで下記のエラーが出て全然進まなかった。

'MDBModal' cannot be used as a JSX component.

react-domの内部構造の変更に追随できていない感じかな?と思って小一時間いろいろと試したがどうにもならん。

もうちょっと再現コードを書くべきかもしれんが、労働ならともかく、趣味のプロダクトにおいては時間をかけても解決しない気配がして、テンション下げないように // @ts-ignore した。未来の俺まかせた、たぶん未来の俺キレる。

正しく直したいのもそうだけど、typescript系はハマるとマジで時間が解けていくので、勇気をもって今は対処しないという選択肢をもっていこうと思う。

react-router v6

だいたいまとまってる。ありがとうクラメソさん。

単純な置き換えと、あとはRouteの型変更への追随。 exactを消して、componentelement にして、変数の中身はタグにする。

beforeから

<Route exact component={moge} />

afterにする感じ。

<Route element={<moge />} />

webpackの設定が変わった

公式のドキュメントを見るのが結局一番早かった。

chunkにしないために独自ビルドスクリプトを作ってたので修正。

修正前。

'use strict';

if (!process.env.npm_package_config_project) {
  throw 'env "npm_package_config_project" is not set';
}

process.env.NODE_ENV = 'production';

const project = process.env.npm_package_config_project;
console.log("Building", project, "...");

const webpack = require('webpack');
const config = require('react-scripts/config/webpack.config.js')("production");

// disable file chunk
config.output.filename = './static/' + project + '/js/bundle.js';
config.optimization.splitChunks = { cacheGroups: { default: false } };
config.optimization.runtimeChunk = false;
config.module.rules[1].oneOf[8].options.name = "static/" + project + "/media/[name].[hash:8].[ext]";

for (const p of config.plugins) {
  const o = p.options;
  if (o && o.filename && o.filename.match(/\.css$/)) {
    o.filename = './static/' + project + '/css/bundle.css';
  }
}

webpack(config).run((err) => {
  console.log("Build complete.");
  console.log("Error is", err);
});

修正後。

'use strict';

if (!process.env.npm_package_config_project) {
  throw 'env "npm_package_config_project" is not set';
}

process.env.NODE_ENV = 'production';

const project = process.env.npm_package_config_project;
console.log("Building", project, "...");

const webpack = require('webpack');
const config = require('react-scripts/config/webpack.config.js')("production");

// disable js file chunk
config.output.asyncChunks = false;
config.output.filename = './static/' + project + '/js/bundle.js';
config.output.assetModuleFilename = "static/" + project + "/media/[name].[hash:8][ext]";
config.optimization.runtimeChunk = false;

// disable css file chunk
for (const p of config.plugins) {
  const o = p.options;
  if (o && o.filename && o.filename.match(/\.css$/)) {
    o.filename = './static/' + project + '/css/bundle.css';
  }
}

// build
webpack(config).run((err) => {
  console.log("Build complete.");
  console.log("Error is", err);
});

前はpluginの設定が多いという感じだったけど、最新だと一部coreの設定になってる感じ。

まとめ

下手な労働よりきつい。

二輪定率割引は劇的には安くないっぽい

結論から言うと、二輪定率割引は東名で言うと東京IC〜厚木IC等、大都市近郊区内を含む時にお得度が強く、それ以外の場合は気持ち安くなるくらいの感じ。

計算する

距離と価格がだいたい同じ区間二つを比較。

下記サイトで二輪定率割引後の金額が計算できる。

東京→沼津

厚木→清水

比較

東京→沼津 厚木→清水
距離 103.3km 112.8km
平日 2530円 2540円
休日割引 1580円 1590円
二輪定率割引 2040円 1780円

おおむね同じ料金の距離でも260円差。

休日割引が30%引き、二輪定率割引が38.5%引きなので基本的には休日割引より8.5%分お得という制度と考えたほうがいい感じで、そこに大都市近郊区内(東名で言うと東京IC~厚木IC)が含まれてたらそこが38.5%引きになってお得、という感じっぽい。

まとめ

お得具合とかどうでもいいから二輪定率割引をバンバン使っていこうぜ!!

ルイファンの2本ブレードケースの太ももに巻く紐を改良する

ここらへんで使い始めたルイファンの二本ブレードケースを若干改良。

ビフォア。標準でついてたナイロンの紐。

アフター。幅15mmのゴム紐。テッテレー!!

幅15mmのゴムひもは1mで300円くらい。紐の長さはケース一個で50cmあれば足りる。あとはアジャスターで止めただけ。

元々ついてるプラスチックのナスカンが、取り外しするたびに毎回クッソかてぇと思ってたので何とかしたいとずっと思ってた。裁縫店に行ったらいいのがあったので取り替えた。

ナイロンの紐もだいたい問題はなかったが、最近ライブ会場にはバイクで行くのでだいたいの場合革パン(エクスプローラジーンズ)を履いていく。革パンはめっちゃグリップするので、紐を太ももにジャストに調整したと思っても実際はちょっときつめだったりするのでツッパリ感があるなんてことを二、三回やっててどうしたもんかなと思ってた。

じゃぁゴム紐に変えたらええんやとなったので変えてみた。フィッティングした感じは悪くない。

また実際に使ってみて感想を書く。

イオン首都高カードを申し込んだ&届いた

いまさら。ETCカードの券面は割とかっこいいと思う。

いままで日曜そんなに首都高乗らんよなーーと思いつつスルーしてたけど、なんだかんだで日曜に移動する用事は沼津とかライブとかで発生するし、労働でむしゃくしゃしてた勢いで申し込んだ。

申し込み

申し込みはオンラインで可能。以下から。

申し込んだのは4/16。

受け取り

受け取ったのは4/23。

配送は佐川で、本人認証のために受取人確認サポートというのを使っていて、本人&身分証の提示が必要なので若干受け取りタイミングが難しかった。

受け取ったらいつもの通り、中身を一通り確認して、口座振替の用紙を記入して速攻ポストにイン。

あとはETC利用照会サービスとETCマイレージサービスのカード番号を入れ替えて、バイクの車載器のカードを取り換えるだけ。

日曜の首都高の利用額がちゃんと引かれたらまた書こうと思う。

本日の沼津(曜BD2022)

at 2022/04/17

誕生日当日!!

二輪定率割引でGO!

淡島

師匠がおるぞ!

雨降ってたので若干荒れ気味。

淡島の売店

淡島 うみねCafe

花丸BDから始まった、見た目重視なので外して食べてくださいというスタイルすき。遊び心を感じられて好きなのでこのスタイルを続けてほしい。

ちゃんと美味いんやで。

淡島 Mr.丼亭

曜ちゃんなのでなまものがないやつ。

ブレードが連なる祭壇、宗教儀式感ある。

ヨシ!!

さかなや道場

なんか絵がこなれて来ましたね??

つじさん

豆をなかなか使いきれないので豆を冷凍保存という技を覚えた。またベストの淹れ方を聞くのを忘れた。

いずっぱこ

突如いずっぱこのバースデー企画が復活して沼津おじさん困惑の顔。

三島駅って行きにくくね?と思ったけど、東名沼津から伊豆縦貫で長泉で降りればそんなに遠くないんだなというのがわかった。沼津ICで降りて三島できっぷ買って淡島行ったら1時間くらいだったので直接淡島に行った時との時間差は30分くらい?

旅助け使うに使えないので、当日の刻印ついた方がええやろーとなったのでそうした。

その他

いつもよりだいぶ干潮だったので、だいぶ広い三津浜の安田屋前。

今日はとにかく人が多かった。写真は松月さんだけど、ここに限らずどこ行っても明らかに人が増えたのを感じた。やはりまん防で行動を抑えていた人はかなりいたんだなというのを実感できた。

そんななので曜どらは1230に行った時点で売り切れていたが、大好きなさくらドラと、何故かまだ売り続けられていた花丸どらがあったので購入。さくらドラめっちゃうまいのに。

曜どらことラムネどらはたぶんしばらくは売ってくれるだろうし、また買いに来ましょう。

いつもの中華八福でアゴだしラーメン。 麺はいわゆる普通の街中華な麺だけど、それであってもアゴだしはうまい。

アニメイト前あたりで、実証実験で一車線塞いで飲食が出来たりする席があったりした。

これに限らず、沼津に来ると結構実証実験を色々やってるのを見て人の流動を感じる。こういう街だからこそ、聖地巡礼コンテンツを受け入れらる感じがするなぁと。

本日の成果。

まとめ

元々曜ちゃんBDは他のキャラに比べて人出が多い印象があったけど、しばらく人混みを見ていなかったのと、まん防が明けたのと、気温がだいぶ暖かくなって来たのが相まってかなりの人出だった。なんやまだ結構いけるやんけ。

暖かくなってきたからもっとツーリングしたかったけど、ツーリングもしたいならやっぱ泊まりじゃないとダメ。