前回の続き。
有明ガーデンのカードを作っちゃう
ライブのたびにビールを1ケース買うのもやってられんという感じなので、カード提示で一定時間駐車時間を無料にしてくれるカードを作っちゃう。
とりあえず下記から申し込んでガーデンシアターに向かった。
カードの受け取りはガーデンシアターの4Fのイオンカードカウンター。
で、現地に着くと、すげぇ勢いでカードの入会キャンペーンやってた。
6窓口という怒涛の数で若干ビビった。イオンカードカウンターだけでなく、どの階どの場所にもすげぇ勢いで受付カウンターがある。
よほどカードの入会を増やしたいのだろうか、「ご請求時に20%OFF」と書かれたTシャツやパーカーを着た係の人が無限に「カードいかがですかー」と言っていた。Tシャツかっこいいな。
連休だからか割と列ができていた。とはいえ10分も待たずにカードを受け取れた。
特典にただ乗りするやつが増えて特典終了するというのはクレカのあるあるパターンなので 予告なく終了する場合がございます という文言は若干気になるものの、これだけ大々的にやっているのならばよそ者が一枚くらい作ったくらいでは大丈夫だろうと思いたい。自分もその一人だけどな!!
とりあえずは仮カードを発行し、2~3週間後に本カードが届くという仕様らしい。
一時間はだれでも無料なので、一時間ちょっと滞在して退出。
0円ヨシ!!
駐輪場のルートとかの覚書
駐車場は割と広いので、バイク向けにガーデンシアターまでの最短ルートをメモっておく。
立体駐車場ではなく地下駐車場を目指す。
地下駐車場だと上記の写真の通り、入口ゲートのすぐ真横に駐輪場があるが、立体駐車場だと7層ある中の屋上を目指さなきゃいけなくて移動がめんどうなのでお勧めしない。
地下駐車場に止めて店舗を目指そうとするとFエレベーターが真っ先に見えるが、そこではなくEエスカレーターを目指す。
エスカレーターを上ると一階で、そこにはイオンスタイルがある。 必要に応じて適当に水を調達する。そのあと二階へ。
二階についたら上記のように左方向へ移動。出口があるので出たら目の前にはガーデンシアター。
楽!!
で、実際に駐車場を無料にする手順は、買い物をした際はレシートとクレカと駐車券を各店舗のカウンターに提示すれば+3時間と買い物分を無料にしてもらえる。
買い物をしない場合はカードを受け取った4Fに行ってクレカと駐車券を提示すれば+3時間分を無料にしてもらえる。
誰でも無料の+1時間と、休日だとクレカの特典で+3時間は無料になるが、4時間でイベント行くとなるとギリ到着速攻退出みたいな感じになると思うので、実際は2000円くらい買い物してもう+1時間くらいが現実的かなと思う。
まとめ
ここに限らず、都内のバイク駐輪場事情の悪さなんとかしてほしい。