ツー

日常の記録

ラブライブ !スーパースター!!の鬼塚姉妹カレンダーをもらいに牛久まで行ってきた

at 2024/12/28

ラブライブ!スーパースター!!にて牛久がにわかに盛り上がっていることがなんとなく聞いていたが、

牛久市が鬼塚姉妹のカレンダーを配るというので、そんなものに釣られクマー!!!

ということで牛久シャトーまで来た。

8時開園、9時整理券配布開始、そして自分が起床したのは9時だったのでこれ終わったと思っていたが、Twitter上を眺めていると人が居るには居るっぽいけど500枚が即配布終了するペースじゃないっぽくない??と感じたので、朝食を速攻食べてバイクで牛久まで向かった。

到着したのは11時ちょうどくらいだったが 間に合ったっぽい!

ということでカレンダーをいただきました。ヨシ!

このカレンダー配布に合わせて色々あるみたいなのでとりあえず一巡していく。

スタンディ大集合!11人も居ると圧巻。

カレンダーじゃないところに列ができていたので何かと思ったら売店だったので、おっしゃいっちょ地域振興やっていくかーーということで並んで待って売店に入った。

ベルトコンベア式にレジまで列が出来ていたが、売店に入ってすぐに店員さんが呼び込み(正確に言えばLiella! ウォーターは一人二本までの案内)してて、その前のテーブルにおあつらえ向きのようにワインが置いてあった。

メルローええやん、これ買えばいいの?という感じで適当に買い物かごに突っ込んだけどまぁまぁええ値段やな。 まぁええか、貰うもん貰ったしな。

あとビールもみつけたので買い物かごへ。 何しに来たんだっけ??

こういう売店は案外県外の商品を扱ってるものが多く、そういうものはあまり買わないけれど、市内で作ったとか、ここの工場で作ったみたいなものをなるべく買うようにしてる。だから牛久シャトーで作ったやつが売ってるから買うのも仕方がないね!!

で、Liella!ウォーターも入れて会計したら大体7000円くらいだった。ウケる。

売店の横には有料の試飲コーナーがあった。ここで作ったワインは大体飲めるっぽい。

今日はバイクで来たのでぶどうジュースにした。 いやこれがめっちゃ美味しいんだわ。えっこんなに濃厚なんだっけ??という感じ。味は濃厚なんだけれど後味は割とスッキリしていてくどいという事はない。いやぁひさしぶりにいいジュースを飲んだ。

そして芋。

早くから並んでた人には無料で配っていたようだが行った時は100円だった。 いわゆるねっとり系のいも。いもを持って軽く力を入れると潰れるくらいには柔らかく、口に入れるとこれもはやスイートポテトだろというくらいの甘さ。これが100円なのはタダみたいなものでは。

そして中の展示室。

なんか四季ちゃんがいそうな空間があった。

牛久シャトー内を一巡すると列は捌けていてフリー状態になっていた。

敷地がめっちゃ広いので癒し。 試飲もあるから、電車で来て試飲で色々飲みながらボケーーっとするのが正しいんじゃないかなって気がする。知らんけど。

おしまい。

ついでなので駅まで歩いて色々見に行く。 ド逆光で笑ってしまった。オニナッツが元気そうで何よりです。

アニメで出てきた駅前の風景は大体こんな感じ?

そして駅に行く途中に見つけた全く関係ない店の画像。

そして琴子の配信見ながら早速買ってきたビールを飲んだ。風味がとにかく豊かでおいしかったです。

牛久は千葉からだと案外近いのでまた何かあれば行きたい。牛久市自体は地域振興に前のめりになってて見てて楽しいのでまた観光に行こうかなと思う。