ツー

日常の記録

北陸の復興支援という名目で暴食する(2日目)

at 2024/01/28

朝食

今回は東横インじゃなかったので朝食が豪華!! ほんまか??

バイキング形式なので言うほど変わらない感じだけれど、左下にあるのは全員にもれなく配られてるブリの刺身なので普段とは若干違った。

氷見へブリを食べに

Twitterで話題になっていたぶり丼が気になったで行ってみることにした。

まず初手で電車を乗り過ごして一本遅くなっている。幸先悪い。

高岡駅に着き、次の氷見線は1024発「ベル・モンターニュ・エ・メール」、通称べるもんたという全席指定の列車があり、駅員さんに指定席があるのか聞いたところ完売とのことで、その後の列車がもう一時間後とのことなので早速旅程崩壊しててウケる。

ちなみにちゃんとした観光列車だったっぽかった。これはこれで乗ってみたかった。

こういう時には案外バスが使えるんだよねというのを思い出して時刻を調べたところ、ちょうどいい時間にバスが来るっぽいのでバスに乗ることにした。 所要時間的には鉄道とあまり変わらないっぽい。

バス降りてすぐのところ。怪物くんストリートとして整備されているらしい。

少し歩くと氷見漁港に到着。 到着時点で81組待ち。結果三時間待った。なげぇ。

そもそも鉄道だと接続が悪すぎるし、自分が初手から電車が一本逃してるのも悪い。反省。

まぁそんなことはいいんだよ、ブリだよブリ。 いやこんなに鮮度がいいものが食べられるというのは驚き。

口に入れた時にネガティブな要素は一切なく、とにかく新鮮なブリのプリプリとした身と、乗りに乗りまくった脂が口の中であばれまくってすごい。一瞬で無くなったのでかなしい。

ただまぁ、まぁまぁ寒い中三時間待ってまた食べるかとなるとちょっと考えちゃうかなという感じ。うまいにはうまいんだけれど、調理がうまいブリとかであれば富山や金沢の市街地にあるお店でもよい気がする。ただ鮮度に関してはすごくて、ほぼとれたてロスタイムなしの味を食べられるのは間違いないので一度食べに来るのはありだと思う。

食べ終わって出たころには受付自体が終了していた。

あとはホテルまで帰ります。

ゲーマーズ

物見遊山に来たら、なっすの誕生日当日だったのでめっちゃお祝いしてた。

たかや

ブリだけだとちょっと足りなかったので、この前行って気に入ったたかやにいくことにした。 蓮根ばっかり食べてる。

今日のまとめ

たまーーには普通の観光客みたいなことをするのもいいと思ったが、シンプルに防寒対策が甘かったのですげぇ寒い思いをした。