at 2024/04/15
帰ります。
からくり記念館
リンクラのカードの背景に出てきたシリーズ。
木で作ったパズルだったり、自分で動かせるからくり人形だったりがいっぱいあってなかなか見ごたえがある。入口で撮影禁止と書いてあったから写真は撮らなかったが、中をいろいろ見ているうちに「動作している最中のからくり人形を撮るな」と書いてあったので実は撮ってよかったのかもしれない。撮っておけばよかった。
そんな中一枚だけ撮った。
金沢初めて行ったくらいのとき、フィルムコミッションの人がポスターを配り歩いてたと聞いたが、フィルムコミッションの人が面識あるところにはありったけ配ったのではないかという証拠が今さら出てきた、わろた。たぶんこれから先もちょくちょく出てきそう。
奥卯辰山健民公園
103期Dream Believersのジャケットの場所の奥卯辰山健民公園のさくらひろばだが、去年はその情報を知ったときにはもう葉桜になっていたので桜満開の姿を見られなかった。というわけで今年は行った。
なんと崩れているらしく通行止め。風の噂で聞いていたが本当だった。来年は見れるといいなぁと思いつつも写真だけ取って退散。
このコンテンツだと一年は長すぎる気もするけれど、また新しい意味が加わってるかもしれない。このコンテンツなんもわからん。
クマー!
卯辰山見晴らし台
最近の見晴らし台はいかにもなオタクが多く、本来の姿である物静かな公園を見ようとするのがなかなか難しい。平日とか人の来ない時に来るしかない。
今回はいかにも金沢っぽい曇り空だった。
まずは脇の方のベンチに座って、30分くらい何をするわけでもなくぼーっとして、景色眺めたり、寝そべりやアクスタで写真を撮ってそそくさと帰っていくオタクを眺めたりする。オタクは集団でもなけれは結構滞在時間は短いのよね。集団のオタクはうるせぇのでもうちょっと周りを見てほしい。
30分くらい経ったらイヤホンでDream Believersを聞き、「日野下、また来るよ」と言って帰る。いつも通りです。
というわけで帰る。
帰る
R41→R471→平湯のルートがたのしい。
前回は平湯あたりからずっと雨だったので気分が盛り下がる一方だったが、今回は行き帰り共に真夏日に届かんばかりのいい天気だったのでとにかく走って楽しかった。
金沢行くのに全く雨に降られなかったのは初めてだったんじゃなかろうか。
今日のまとめ
11時くらいから帰り始めるとそんなに帰宅が遅くならなくてよいね。
とはいえ金沢はやっぱり遠いわ(定期)