うずわみそとは?
ソウダガツオをさばいて、血合いを取り除き、身を細かく刻んだ。刻んだ身を白くなるまで炒め、味噌、酒、砂糖、みりんを加えて身をほぐしながら30分ほど煮詰める。水分が飛んだら刻んだ大葉を混ぜて完成だ。
要約するとご飯がめちゃくちゃ食えるおかず。
要するに夏日の気温の中、要冷蔵10度以下の食べ物を家に持って帰るチャレンジ。
手順
ダイソーで保冷バッグを買っておく。
うずわみそを買ってきて一旦保冷バッグに入れる。 今回は内浦のいけすやの売店で買った。
次に、沼津駅前のしずてつストアでジッパー袋と、ある程度買い物をする。 今回はビールを買った。
上記のものを会計したら、しずてつストアの上りエスカレーター近くにある持ち帰りの氷を、買ったジッパー袋に詰める。袋半分くらいを2袋用意する。
そして保冷バッグに氷と一緒にうずわみそを詰めて、それをバイクの箱に詰める。
あとは家に帰るだけ!!
結果
1530に氷と一緒に箱に詰め、いろいろ経由して2230に帰宅しても氷はまだ残っていた。うずわみその容器を触ってみても冷たかったので多分大丈夫。
実際に大丈夫かどうかは食べてみてからのお楽しみ。
まとめ
冷たいまま家まで持って帰れたのはいいけれど、ジッパー袋の閉じが甘かったらしく、溶けた氷で箱が水没してたので俺の負け。
免責
同じことをチャレンジして食中毒を起こしたりしても責任は取れません。At your own riskで。