ツー

日常の記録

遠征時の移動は地下鉄フリーきっぷが常識かと思っていたけど、シェアサイクルも結構いい

バイクほどではないが、だいたいどの都市圏でも存在して安価に借りれる自由がある。

f:id:celeron1ghz:20220228104913j:plain

今のご時世地下鉄イヤじゃん

ライブのツアーやイベントで地方に行く際、だいたいは地下鉄移動、あればフリーパスを買うと便利だよねみたいな感じだと思う。

名古屋市営地下鉄、大阪メトロ、福岡市地下鉄。ドームがあるような都市であればだいたい地下鉄があって、イベント会場前の駅があって、フリーパスがあるという感じ。

移動自体には地下鉄でも全く不自由しないけど、目的のみで降りるってなんか労働みたいだし、今のご時世だとあんまり密になりたくないじゃん??

人が集っている場所に行くのに何言ってるんだというのはそう。まぁそれは置いておく。

そこで最近東京以外の都市圏でも整備されてきているドコモのシェアサイクルを使ってみようというやつ。

実際の利用感

知ってる街でも知らない街でも、自転車で走るのは気持ちがいい。

f:id:celeron1ghz:20220228105944j:plain

日中で10度を超えるようになってきて、自転車を走らせるのにいい季節になってきたというのもあるが、とにかく気持ちいいし楽しい。

f:id:celeron1ghz:20220228214052j:plain

ちなみに日曜に大阪マラソンが行われていて通行規制で全然思った道に行けずに迂回しまくったりした。けれどそれすらもたのしい。

大阪という都市はなかなかにカオスだと思う。

今回は心斎橋にホテルをとっていたが、心斎橋のブランドストアが立ち並ぶ様子は圧巻ながらもどこか物悲しい感じがあるし、なんばあたりに行くととにかくいろいろとごちゃっとして実家のような安心感があってよいし、新世界の方まで行くと朝からワンカップ飲んでるおっちゃんとかいるしタバコくせぇ。一昔前の東京っぽい感じがする。

東京もJRのいろんな駅が再開発されて綺麗になってはいるけれど、綺麗すぎるというか、どこかディストピア感あるなぁとは思う。大阪の街を歩いたり走ったりして、正直気分がいいことばかりではなかったんだけど、それでもそういうカオスさというのは割と日常に必要なんじゃないかなぁと思ったりした。

f:id:celeron1ghz:20220228162938j:plain

新世界のカオスさはめっちゃ好き。おれも今度朝からワンカップやりてぇ。

そんな感じで、ちょこちょこ休みながら物思いに耽りつつ走るのは割と楽しいし、地下鉄じゃ得られない体験だと思う。

電動アシストがあるからと言って全く辛くないというわけでもないし、俺は最高のコンディションでライブを見たいからそんなことやってられないという話もあると思う。

でもせっかく安くない金を払ってわざわざ地方まで来ているのだから、ライブやイベントのエモ以外にも何かしら気分転換をして帰りたいじゃん。それに対する一つの答えがシェアサイクルで走り回ることなのかな、と思ったりした今回の遠征だった。

お得か否か

お得かと言われれば、言うほどお得ではない気がする。

f:id:celeron1ghz:20220228162649j:plain

今回の土日月で使った合計額。どんだけ乗ってんねん。

バスや地下鉄の代わりというか、現在地から目的地まで自由に移動できる手段という意味ではタクシーに感覚が近い感じがする。けれどタクシーよりかは全然手軽な30分165円という金額で借りられるというのはとてもよいのでバンバン使える。

これくらいの価格となると、地下鉄よりかは若干安いから節約で乗っても良し、荷物が重くて歩くのだるいから乗るというのもよし、ただただ自転車で走りたいぜ!!と乗るのもよし。

けど、いざ乗ってみると想像以上に自由を感じるのでだいぶ楽しくなっちゃうと思う。

使ってみてわかった注意点

何も考えずに使ってめっちゃ便利というわけではなく、若干注意点はある。

本当にどこでも借りられると言うわけではない。

まず、当たり前だけどレンタルスポットがないと借りられないので注意。人通りが多いところは割とスポットが潤沢にあるが、有名な観光地近くなどは意外とレンタルスポットがなかったりするので注意。遠征時に使おうと思った際は、行こうと思った場所の近くにスポットがあるかを確認しておく必要がある。

自転車のバッテリー残容量には注意

レンタルスポットに自転車残ってるやったー→バッテリーないじゃん!!というのは定番の流れ。こればっかりはしょうがない。

ただし残り30%くらいであれば3,4kmくらいの移動くらいは全然使えるので、そういうのを承知でバッテリーが少ないやつを借りるのもおk。

ギアはちゃんと変えろ

シェアサイクルは電動アシストなので走行は楽ではあるが、全く何もしなくても良いわけではなく、3速あるギアをちゃんと変えて走行しないと漕ぐペダルはクッソ重いし進まないので注意。

1速はスカスカなので実際は2速3速の切り替えだけで十分だが、軽い勾配でも3速のままだと全然登らないじゃん!!ってなるのでギアは割とちょくちょく変える必要がある。

スマホナビ用のスマホホルダーがほしい

スマホのナビで目的地を設定し、置く場所がないので適当に前かごに突っ込んで画面を見たりするが、まぁ見にくいよね。

バイクで使ってるスマホホルダーみたいなのを使えるのが一番便利だけれど割と嵩張るので悩みどころ。けどそんなに使う機会ある??

スマホナビを使っていると想像以上に電池を食う

バイクの場合だと、走行中は常時充電中にしているのでなかなか気がつかないが、自転車で給電なしで使っていると割と速攻で充電がなくなっていく。

2年くらい経ってる古いスマホなのもあるが半日は持たない感じなのでスマホでナビを使うのであればモバイルバッテリーは必須。

Google Mapsの予想時間は正確だが100%信用してるとハマる

なんだかんだいいつつもGoogle Mapsのルートと時間予測は正確なので見積もりの値としてつかうには問題ない。

だが、Google Mapsのルートは基本的に障害なく進んだときの理論最速値みたいな形で見ておくのが正しく、この時間で到着できるんだなと思わない方がいい。

住居地や勤務地でない場所の交通事情というのはわからない要素が多すぎという感じで、まっすぐ進めそうなのに迂回しないといけない、赤信号が長すぎて全然前に進めない、普通に迷う、など遅れる要素がたくさんある。若干余裕を持ったスケジュールやルートにしておいて迷うのも楽しいくらいの方がいいと思う。

よって30分以内に収めたいならGoogle Mapで20分くらいの時間で到着するくらいの距離にしておいた方がよく、計画20分で予定を立てると実際26分くらいになってるのでちょうどいい感じとなる。まずは短距離で使ってみて慣れていくのがいいと思う。

まとめ

結局今回は、新幹線降りたあとの新大阪→梅田だけしか地下鉄は使わなかったし、それ以外は全部歩きかシェアサイクルだった。それくらいよかった。

あと、小泉萌香さん誕生日おめでとうございます(1日遅れ)