ツー

日常の記録

トキメキ♪お台場バスツアー ゲートブリッジルートに乗ってきた

at 2022/09/04

バスツアー??

ほぼ工業地帯しか通らないバスツアー

なんやこれ。

バイクで走ると結構楽しいルートではあるけど、これを二階建てバスで走るの??という期待と不安が入り混じった感情で乗車。

今回はA席にした

前回のS席だったので今回はA席で15:40の便にした。

THE解放感!!

ただしクソ暑い。

最近は若干温度が落ち着いてきたとはいえ、日が出ているうちはまだまだあつい。

乗ったらやっぱり工業地帯じゃん

出発して、海の森トンネル→ゲートブリッジ→折り返し→ゲートブリッジ→第二航路トンネルというルート。

煌びやかさがあるのは出発地点付近くらいで、他はマジで工業地帯をぬるぬると進んでいく。

バスツアー??

二階建てバスは道路規格を一杯一杯使っている乗り物であるので視線が色々と違う。

ジェットファンでけぇ!!

道路看板でけぇ!!!!

そしてゲートブリッジ。

A席の開放感あるところから見下ろすとなかなか怖いし、ゲートブリッジが高所にある建物だから、とにかく風がすごい。バイクかってくらい風に吹かれる。

こう言う経験はやろうと思ってもできるもんじゃないし、そう言う意味では唯一無二ではある。

35分のツアーが終了。

観覧車も営業が終了したし、これからも景色が変わっていく。

トキメキバスツアーのトキメキってなんだ??と思ったけど、男の子スイッチが入るのをトキメキというのであればトキメキなんだろうと思う。

お台場は観光地であるのと同時に、もう少し奥に行くとバリバリの工業地帯で、それもお台場の歴史でもあることを考えるとニジガクの歴史でもある。のか????

ラブライブ文脈で行くと完全にわからんけど、男の子スイッチが入ると言う文脈でいえば大興奮だった。結果として大満足だけどこれでいいのか??

まとめ

というのを逢田さんのラララジオのリアルイベントの昼の部と夜の部の間に行きました。

茅場町からお台場は20分で行ける。

V-Strom650 XTにU-KANAYAのアルミビレットレバーを取り付ける

取り付けは難儀だった。けど使い心地は最高。

これはハンドガードがあるV-Strom650のXT固有のことであって、XTじゃない通常のV-Strom650とかほかのバイクであればこんな手間はかからないです。普通につきます。

概要

普通につけるとハンドガードと干渉して使えないけれど、気合で色々と試したら付いた。

つけたのはU-KANAYA アルミビレットレバーのツーリングタイプ。

まずは普通につける

右のブレーキレバーは何も加工しなくてもつくし調整ダイヤルもちゃんと動く。問題は左のクラッチレバー。

普通につけてみると調整ダイヤルがハンドガードと干渉して手前から1、2段目しか使えない。

2段目に設定してる時に少しハンドルを奥に押すと1段目に押し戻されてしまうので、事実上1段目しか使えない。

クラッチレバーをなんとか取り付けする

主にやることは二つ。

レバーの調整ダイヤルを上下反対に変える

変える前

変えた後。テッテレー!

ナットを外して付け替えるだけなのでそんなに難しくはないけれど、調整ダイヤルの段階調整のための小っちゃい鉄球が入っていて、それを吹っ飛ばさないようにするのは注意。

こんなの。

なお自分は片側の鉄球をどっかに飛ばしたけれど、片側しかなくても動作するっぽいので無くてもええか!と見ないふりして無いままボルトを元に戻した。

ハンドガードを浮かせてレバーが干渉しないようにする

左ハンドルのネジとボルトの構成はこう。 六角ボルトのところがハンドルのところで頭が出る感じになる。 六角ボルトより上はハンドガードの上部を止めるだけ。六角ボルトより下はレバーの固定とハンドガードの下部を止めるようになってる。

で、先人の知恵を頼りにM8ワッシャをありったけ挟む。 高さはこんな感じになる。 調整ダイヤルは干渉しなくなるので高さはいいんだけど、ボルトのねじ山を切っていない部分をワッシャで全部使ってしまうので、レバーの穴をねじ山の部分で支える感じになりレバーがガタつく。これはよくない。

というわけで、いろいろ探した結果見つけたのがこれ。 たぶん家具を固定するときに使う飾りナット。IKEAの家具でこんなのを見かける。

で、こういう構成にしてハンドガード上部を固定するのに使う。

色々と調整した結果、ワッシャはM8が1枚、M10が5枚でちょうどよくなった。 M10だけで試したんだけど、六角ボルト部分がM10だけだと力を掛けると抜けるので、M8を下に敷いて抜けないようにする必要がある。

断面はこんな感じ。割とつけにくいので気合で。参考にする人がいればどうぞ。

干渉もしていないのでヨシ!

取り付けた感想

吸いつくようなにぎりここち。快適性がかなりアップする。

前のNinjaについてたのはノーマルタイプだったが、結構急な入力をしても破綻なく力を伝える感じがあって、ワインディングで攻め気味に走るときとかは結構助かってた。

今回のツーリングタイプは急な入力をするような構造ではないが、その代わりツーリングでやるような微細な操作がしやすいし、どこを握っても均等に力が伝わる感じがあってかなり安心感がある。ブレーキを全握りしたときの力の入り具合がかなりいい感じで、この握り心地の安定感が安心感につながる。

まとめ

という作業を沼津のジャンボエンチョーの駐車場で行いました。

このあとアスルクラロの試合を見に行きました。

参考

Ninja250 譲渡用の取扱説明書

V-Strom650を購入するにあたりNinja250を手放すこととし、友人のカペリンに譲ることとした。

車両状態やメンテのあれこれを記した引継手順書みたいなのを紙に書いて渡そうとしたが、車体の特徴やナンバー、車体番号等以外に秘匿する情報もないので、web上で公開情報として記すこととする。

車両情報

  • Ninja250
  • 型式:EX250L
  • モデルコード:EX250LDFA(カワサキ公式サイトでパーツの手配するときとかに使う)
  • 年式は2代目か13年式って言えばおk
  • 燃料タンク 17L レギュラー指定
  • 譲渡時点の走行距離:65947km at 2022/08/28

渡したもの

  • オイルフィルターレンチ
  • 純正のプラグレンチ
  • オイルエレメント MONOT-4007 2個
  • ストックしてあった純正部品(ギアペダル、カウルのネジetc)
  • メンテナンススタンド
  • その他色々持て余していたバイク用品いろいろ

メンテあれこれ

このページを見ておけばだいたい解決する。

以下はだいたい抜粋したもの。

エンジンオイル

  • 硬さは10w-40
    • 譲渡時に入れたのはYAMALUBE Sports
    • AmazonだとYAMALUBE Premiumが、性能がいいわりにSportsとそんなに値段が変わらないのでおすすめ
    • 重要なのは「いいオイルを入れて放置よりかは安いオイルを定期的に変えろ」
  • ドレンボルトはM12の17mm、トルクは19.6Nm
  • オイルの規定量
    • オイルエレメント交換なしの場合は2.0L
    • オイルエレメント交換ありの場合は2.2L
    • 定量入れた後はオイルゲージの真ん中まで来てるか確認して調整した方がいい

オイルエレメント

  • トルクは17.5Nm
  • モノタロウのMONOT-4007をずっと使ってたけど問題なかった。
  • https://www.monotaro.com/p/3665/0783/
  • エンジンオイル2回交換ごとに1回交換する。

スパークプラグ

  • 形式はCR-8E
  • NGKの公式では交換は5000kmくらいが目安らしい。自分はオイル交換2回 約6000kmごとに交換してた
  • たいして高い部品でもないので、自前で交換できるのであれば、まだ状態がいいうちにバンバン変えていくのはありだと思う。

チェーンのメンテナンス

  • 500kmに一回チェーンにオイルを刺せるとチェーンが長持ちして良いのでおすすめ
  • 極圧剤がおすすめ。AZのCKM-001が安くて性能が良いのでいいと思う
  • https://www.az-oil.jp/smartphone/detail.html?id=000000000001&category_code=CKM&sort=recommend&page=1
  • 普段はオイルを刺す→少し放置→拭き取る、だけで十分。重い腰をあげてさぁやるかーーというよりは、ロンツーから帰ってくるたびに5分くらいでオイルを刺すみたいなのがよい。
  • 綺麗にしたい時にはチェーンクリーナーで清掃したらいいけれど、気分の問題なのでやらなくても全然OK。
  • 自分はチェーンメンテが好きなのでオイル派だったけど、メンテが面倒ならルブでもいいかもしれない。

タイヤ

  • タイヤはほぼ交換したてのBT-46。
    • このタイヤは2回目だけど、交換前は自分の走り方で約2万キロ持った。
    • 距離ガバじゃなければ相当持つと思うし、距離ガバでも割と持つ。
    • とはいえタイヤの空気圧と溝はちゃんと定期的に確認してね

その他バイクの特徴

  • 燃料タンクは17Lで、大体400km走ると燃料メーターが点滅し始めて、そこから150kmくらいは走れる。
  • とはいえ燃料メーターが点滅し始めたら早めに給油してね。
  • エンジンは5000~7000回転くらいが楽しい領域なので、常にこの回転域に入るように運転すると楽しいと思う。

譲渡後相手がやること

  • バイクの名義書換
  • 自賠責の名義変更
  • 購入したバイク屋に紹介
  • 1年点検のお願い
  • ETCの再セットアップ

その他

  • なるべく定期的に乗ってあげるのがなによりのメンテナンス。
  • 次回エンジンオイル交換は68800km。
  • 整備のだいたいの記録はだいたいこのブログにあるから適当に検索してくれ。
  • 細かな部品の説明もしたけど、無くした壊れた等あれば聞いてください。
  • いままでの整備全記録は画像で送ります。

まとめ

ご安全に!

V-Strom650 初回点検

これでぶん回せるぜ!!!

エンジンオイルの交換

  • 2022/08/15 → 2022/08/27 約2週間
  • 0km → 1010km 1010km
  • 給油量 2.7L
  • オイルフィルターも交換
  • ディーラーに依頼:¥6,259-

メモ

  • チェーンは伸びてなかったらしい
  • フロントブレーキの利きが悪いかな?と思ったけど、単純にパッドとディスクがなじんでいなかったからっぽい。試しに安全な場所で低速からのフルブレーキしたら立ちごけしそうになった。
  • メンテナンスノートにはエンジンオイル交換は5000km毎と書いてあるが実際どうなのかと聞いたところ、店としては3000kmを推奨しているが、それは都内のノロノロ渋滞を通るということを考慮してのマージンとのこと。汚れてなかったら5000kmでもよいけれど、それは一回エンジンオイル交換する際に確認してほしいとのことだった。

まとめ

慣らしの回転数でも高速に普通に乗れるので、全回転域使えるとしても使うの??と言った感じ

本日のMNG: K-4567 アドーネシューズ

やっぱ防水シューズ要るわ。

クシタニの現行製品の中で唯一の完全防水シューズ。

クソ暑いけど夏でも防水シューズ履いたほうがいい

メッシュブーツってどんなだろうと思ってこの前買った。

夏なんだから常にメッシュブーツ履いたらいいだろと買う前は思っていたんだけど、いざ持ってみると、メッシュブーツは結構使用状況を選ぶ。

具体的に言うと「全国的に一日中晴れ模様、かつ日帰りツーリング」にほぼ限定される。購入時、店員さんに「雨降ったら5分で終了」と言う話を聞いたので、夏であっても意外に使えるシチュエーションが少ない。

晴れ以外ツーリングに絶対行かないと言う選択をできる人ならともかく、移動手段としてバイクを使うとなると、どんな状況であってもバイクに乗らないといけくなり、つまりは土砂降りでも乗らないといけないとなると、やっぱり蒸し暑くても完全防水シューズしかないっぽい。

メッシュブーツがすげぇよかったらクシタニのメッシュブーツ増やそうかと1mmくらいは思ってたけど、まぁ増やさなくていいかな。

ソールは固い

クシタニで製品を買う時はいろいろ聞いてなんぼなので、前回シューズ買った時に身についた知識である「長時間歩くと足痛くならないですか??」を聞いてみた。

「長時間履いてると痛くなりますね」と期待した答えが得られた。となるとソールで調整した方がいいとなる。

試着したところ、サイズ的には25.5でジャストだったが、ソールで調整することを踏まえて26.0を購入した。

まとめ

防水ブーツはもう1,2足増やしてダメージになりにくいようにしようね。

オタクの夏休み2022 in 沼津

夏休みは実家(沼津)に帰らせていただきます。

主目的はだいたいこれ。

2022/08/11(木祝)

行きの行程

労働もクソ、連休初日の道路もクソ。

朝7時前でこんななので連休パワーを感じる。

詰まってる東名ほど拷問なものはないので箱根駅伝コースで行き沼津まで4時間。到着は11時。

物販買えねぇ

物販に並びたかったから早く行きたかったんだけど、電車の始発から列の形成は始まってたようで、11時到着から物販に並んでもブロマイドなんか買えるわけねぇじゃん!!!

買うものなさすぎたので物販のでけぇうちわを買った。よしこちゃんかわいいね。

半分ネタな感じで買ったけど、径がデカくて少ない力で割と大きな風が来るので割と実用品だった。

昼飯

BiViの王様のカレー。

テーブルを占拠するナンわろた。

こう言う店はこう言う機会じゃないと来ないのでちょうどいい。

夜飯

東名方向から沼津市外に入ると目に入って、前から気にはなっていた定食屋に行った。

店内に入ってみると恐らくはスナックの集合テナントを全部ぶち抜いた居抜きっぽくてかなり斬新。

というわけで軽食からナポリタン。おいしかった。

こういうカオスなものがあるのも街の歴史があると言うことなので、なかなかに趣深い。

イベント:公開録音

昼、夜ともに現地。

たぶん後で書く。

2022/08/12(金)

朝食

東横インなので無料でついてくるタイプの朝ご飯を食べた。

スタンプラリー

これをやっていく。

9ヶ所を巡ってグッズをもらえるスタンプラリーで、台紙はキッチンカーかヌーマーズで550円で買うやつ。

初手はキッチンカーのいる三の浦総合案内所でドリンク買って飲むいつもの流れ。

途中の淡島も人がたくさんだったし、みとしー前で渋滞していて何かと思ったら、駐車場に入りきれない車が列を作っていたからだった。「これはみとしーの入場街の車列です」の看板を持ったみとしー人が案内してて大変そうだった。

というわけでまずはドリンク。来れないオタクの分も飲んでおく。

そんな感じでドリンクを飲んでいたら

もうビッタビタの雨。昨日からずっとこんな感じ。

雨が止むのを待って、あとはららぽーとびゅうお

びゅうおにロゴついてる!!

何気に撮ったびゅうおのトリックアートが翌日のイベント内の動画に出てきてわろた。

そんな感じでスタンプラリーは今日はここまで。

残りは来月の梨子ルビバースデーの時でええやろ(慢心)

夕飯

動く日じゃないので完全を昼飯を忘れてたので腹が減った。

旧マルサンあたりにあるやっぱりステーキの赤身400g。肉が食いたかった。

帰りに狩野川を散歩してたけどまぁまぁ荒れてた。

2022/08/13(土)

大荒れの中の物販

台風でこれなかった人には払い戻し、の案内が出る程度には荒れてる。

自分は電車の始発ちょいあとくらいに並んだが、10時に販売開始して買えたのは11時。どんだけ朝早いオタクおんねん。おおむね始発くらいの時間に来れば買えたっぽかったけれど、7時くらいから並び始めた人は買えたか怪しかったとかなんとか。

朝飯

物販並び終わった後はとにかく飯が食いたかったので、プラザヴェルデ内にある静岡食堂で朝飯。こういう時でないと行かないシリーズ。

ここリバーサイドがやってたのか。味としてはいつもあじやとかで食べる感じのふっかふかの食感でおいしかった。

じもあい物産展

あまりにもナチュラルな配置すぎてラブライブ関連の展示と気が付かなかった。

沼津おじさんとしては知ったお店が多かったものの、それらの店が同じホールに一堂に会するとなるとなかなか壮観だった。

イベント:ファンミday1

この日は昼、夜ともにチケットなしで配信で見た。

たぶん後で書く。

メットのインナーを洗う

雨の中で水が被る位置でメットを放置、かつ一日放っておくとさすがに臭くなった。アホ。

メットのインナーはネットに入れて洗濯機に回せば普通に洗えるとのことだったので、取り急ぎ近くのスーパーに行ってネット買ってきて、ホテルの洗濯機で洗濯。

乾燥機も1回分20分くらい回すだけで乾いた。なるべく役に立たない知識であってほしいけど、雨に降られる中泊りがけのツーリングはまれによくあることなので覚えておこうと思う。

2022/08/14(日)

朝食

東横インなので無料でついてくるタイプの朝ご飯を食べた。

物販を諦め内浦観光

前日の物販に並んでたら若干体調を崩したので、この日は十分に寝て、朝ごはんもしっかり食べ、イベントまでの時間は適当に観光することにした。

台風で三津浜も荒れてた。

なんやそれという感じだけど 安田屋 新名物の「こんこんゆきみかん」\700-。

要するにみかん味のかき氷。

底は若干溶けにくいような感じになっていて、かつナタデココが敷いてある。氷にもしっかり味があって、おそらくは寿太郎のみかんジュースを凍らせたものかなと思う。

どこを食べてもしっかりみかんの味がするので、見た目以上に食べ応えがあっておいしかった。

なお命名者のサインも置いてあった。確認したところ撮ってもよいとのこと。

まぁ公式Twitterにも出てるけど。

しばらく安田屋の中には入ってなかった気がしたけれど、十千万旅館テーマパークの完成度が上がっていってる感じだった。また泊りたいなぁ。

夕飯

中華松福のレバニラ定食。 お前いつも松福でご飯食べてるな。

イベント:ファンミday2

昼、夜ともに現地。

たぶん後で書く。

イベント後は泊まりたかったと思いつつも、この日はイベント後は全力で帰宅。

2022/08/15(月)

納車

V-Strom650の納車。

正直なところもう一週くらいずらせばよかったと思ったけど、バイク屋が夏休みに入る時だったから仕方がない。

まとめ

全力疾走すぎん??

Ninja250 エンジンオイル等交換

譲渡前最終点検。

エンジンオイルのとオイルエレメントの交換

  • 2022/06/27 → 2022/08/21 約1ヶ月と3週間
  • 63080km → 65848km 2768km
  • yamalube premium → yamalube sport
  • 給油量 2.6L

スパークプラグ交換

  • 2022/03/12 → 2022/08/21 約6ヶ月と1週間
  • 57391km → 65848km 8457km
  • CR-8E

もうちょっと早く変えておけばよかった。

メモ

  • プラグ交換なのでカウルを外したついでに徹底的に全部きれいにしていったら三時間掛かった。
  • 雨が降りそうな中洗車するのよくない。